インビザラインのアタッチメントとは?その必要性と注意点

インビザラインはマウスピースを使用した矯正治療で、従来のワイヤー矯正に比べて治療期間中に矯正器具が目立つことなく治療できるのが最大の特徴です。
そんなインビザラインの中で、歯に矯正力を適切にかけるために必要なものの一つがアタッチメントです。各種アタッチメントにはそれぞれ特徴があります。
このコラムでは、インビザライン矯正で度々利用されるアタッチメントの必要性と、付与された際の注意点を解説していきます。
目次
インビザライン矯正のアタッチメントとは
インビザラインにおけるアタッチメントは、歯の表面に付与されるコンポジットレジンで構成された出っ張りです。白いプラスチックのような材料なので、治療中もそれほど目立つことはありません。
インビザラインにおける矯正治療は、アライナーと呼ばれるマウスピースを使用して矯正力をかけるため、歯を動かす過程でマウスピースの内面と歯面が合わなくなってしまい、適切な矯正力をかけることができなくなってしまうことがあります。これを防ぐのがアタッチメントであり、マウスピースを歯面としっかりと密着させることによって適合を常によくし、維持力を増すこともできます。
アタッチメントの形は四角いものから丸いものまでありますが、おおよその大きさは3㎜から5㎜程度のものが多いです。
※コンポジットレジンとは、有機質と無機質の混合材料で、主に虫歯治療の後の詰め物として使用されることが多いです。ある程度の接着力で歯面と接着しますが、強い力がかかると外れてしまうことがあります。
インビザラインアタッチメントの種類
アタッチメントには、インビザラインの設計時にソフトウェアが自動的にマウスピースに付与する最適アタッチメントと、必要に応じてチェアサイドで歯科医師がマウスピースに付与する通常アタッチメントの2つがあります。最適アタッチメントには以下の種類があります。
オープンバイト用最適アタッチメント
臼歯部が咬合接触した際に、前歯部が咬合接触していない状態を開咬といい、オープンバイトとも呼ばれます。上顎の前歯部にアタッチメントを付与し、歯を挺出させる力をかけます。
ディープバイト用最適アタッチメント
咬合接触した際に、下顎の前歯部が上顎の前歯部でほぼ完全に見えなくなる咬み合わせに使用するアタッチメントです。
下顎の前歯部や小臼歯部にアタッチメントを付与し、臼歯部を挺出させることによって改善をはかります。
必要に応じて上顎マウスピースの裏側に、バイトランプという突起物を付与することがあります。これは臼歯部で咬合させる前に、バイトランプに下顎前歯部を当てることによって臼歯部の圧下を防ぎます。
ルートコントロール用最適アタッチメント
歯根部に力をかけたい時に使用されるアタッチメントです。
主に犬歯や中切歯が力をかける対象となる歯になることが多く、空隙閉鎖に使用されます。
回転用最適アタッチメント
歯を回転させ、理想的な歯列弓へと誘導します。アタッチメントは主に犬歯や小臼歯に付与されます。
アンカレッジ用最適アタッチメント
抜歯が必要な症例に対して適用されるアタッチメントです。
インビザラインアタッチメントの付け方と外し方
アタッチメントは基本的に、患者様では付けるまたは外すことはできません。歯科医院で適切な方法で、取り付けと取り外しをする必要があります。
アタッチメントの付け方
まずアタッチメントを付与する歯の表面を研磨剤で綺麗に磨きます。
次に歯の表面を乾燥させ、エッチング剤(歯の表面をデコボコにする薬剤)で表面処理をします。
数十秒後に水洗します。
その後コンポジットレジンの接着剤を塗布し、光照射をします。コンポジットレジンを歯面に築造し、マウスピースを装着して光照射をし、コンポジットレジンを硬化させます。マウスピースを慎重に外して、バリを除去し、研磨して終了となります。
アタッチメントの外し方
アタッチメントを除去する際はレジンリムーバーという除去器具で除去していきます。この際歯にバチバチという音を立てながら、強い力が加わります。
アタッチメントを除去した歯面はザラザラしているため、研磨して終了となります。
インビザラインアタッチメントの注意点
- アタッチメントが取れてしまった際は、直ちに治療に影響が出るわけではありませんが、長期に放置してしまうと治療が上手くいかない場合があります。その場合は早めにかかりつけの歯科医院を受診することをお勧めします。
- アタッチメントを付与したばかりの時は、頬粘膜や口唇にアタッチメントが触れて、弱い痛みや違和感が出ることがありますが、通常は2、3日で慣れてきます。
- アタッチメントを付与すると、マウスピースの着脱が難しくなることがあります。
装着する時はゆっくりと無理な力はかけずに、外す際はマウスピースの端を指に引っ掛け、広げるように外すことがコツです。 - アタッチメントはコンポジットレジンで構成されているため、治療中に着色しやすい食べ物を摂取すると、着色してしまう可能性があります。
治療中はできるだけ着色しやすい食べ物の摂取を控えることを勧めます。 - アタッチメントを付与した歯面にホワイトニングの薬剤を塗布しても浸透しないため、アタッチメントを付与した歯に対してのホワイトニングは避けた方が良いです。
- アタッチメント部分は、通常通り歯磨きを行っていただけますが、アタッチメントの周囲は汚れが溜まりやすく、ブラッシングをより丁寧にする必要があります。
【まとめ】インビザラインのアタッチメントとは?その必要性と注意点
インビザラインにおけるアタッチメントは、治療を適切に進めるために必要なものです。しかし、アタッチメントはコンポジットレジンを使用して付与されるため、材料の特性上、どうしても外れやすいという弱点もあります。
アタッチメントについて十分理解し、インビザラインで治療中の自分の歯面に付与されている出っ張りが、治療を成功させるために重要なものであることを理解して治療を進めていきましょう。