電話でのご予約・ご相談は

03-5413-7779

診療・電話受付時間 平日 11:00~20:00 土日祝 10:00〜19:00

診療時間
11:00~20:00 - - -
10:00~19:00 - - - - -

お電話が繋がりづらい場合は 各種フォーム をご利用ください。

閉じる

インビザラインgo(ゴー)システムとは?適応症例や費用の違いについて

インビザラインgo(ゴー)システムとは?適応症例や費用の違いについて

インビザラインgoシステム(インビザラインゴー)はインビザライン矯正の一種で、主に軽度の前歯の乱れを矯正するためのものです。
従って通常のインビザライン矯正と同じマウスピースを使用して矯正しますが、治療にかかる費用や期間、適応症例が異なります。

インビザラインgoシステムとは

インビザラインシステムでの矯正治療は、マウスピース型の矯正装置を使用した矯正治療です。マウスピースを使用するため、治療中も装置が目立ちにくく、また可綴式(取り外し可能)のため、矯正治療中も口腔内を清掃しやすいです。
インビザラインシステムの中のgoシステムは前歯の軽度叢生治療を目的としたもので、中切歯から第二小臼歯までを対象としたものです。

インビザラインgoシステムの特徴

インビザラインgoシステムには、いくつかの特徴があります。

適応が限られる

インビザラインgoシステムは、対象となる歯が前歯から第二小臼歯までなので、大臼歯を動かしません。
大臼歯は咬合や歯列を決定する基準となる大切な歯なので、大臼歯を動かさないということは、歯を動かせる量が限られ、咬合も大きくは変えられないということになります。
具体的には歯の重なりや空隙を埋めるための移動量は最大で7㎜程度、顎の拡大は4㎜程度、歯の垂直的な移動は5㎜程度が限界です。

治療期間が短い

治療期間としては症例にもよりますが、半年から1年ほどで終了する症例がほとんどです。
使用するマウスピースの枚数は通常のインビザラインと比べて少ないです。マウスピース自体は通常のインビザラインと同じで、1日20時間以上は装着します。

適応か否かの診査が即日で判断できる

goシステムが適用できるか否かの診査は専用のアプリで即日判断することが可能で、適応であれば早く矯正治療を開始できることが可能です。
診査で必要な項目は、側面や正面の顔貌写真、上下顎の咬合面や側方面の口腔内写真などです。加えて患者さんの主訴や改善してほしい点を入力し、データをアライン・テクノロジー社(インビザラインシステムを供給している会社)に転送します。その後goシステムが適応か否かの結果が送られてきます。
「goシステムが適応範囲内」という結果が出れば問題ないですが、「適用範囲内の可能性があります」と出た場合は改善して欲しい点の何点かが改善できない可能性があるため、患者さんとの相談や、すり合わせが必要です。
また、結果が「goシステムの適応範囲外」と出た場合や、goシステムで主訴改善が望めない場合でも、通常のインビザラインでは適応になる場合があるので、改めて診査してみることをお勧めします。

従来からの歯列矯正と比べ痛みが少ない

インビザラインgoシステムで使うマウスピースの精度は大変高く、0.25㎜単位で歯を移動させます。
従来の歯列矯正では、このような細かな歯の移動は難しく、一定期間あたりの歯の移動距離はインビザラインgoシステムより長いです。そのため一定期間あたりの移動距離が長すぎる従来からの歯列矯正では、歯の移動に伴う痛みも大きくなります。
インビザラインgoシステムは、細かくゆっくりと歯を移動させられるため、従来の歯列矯正と比べて痛みを少なく抑えられます。

インビザラインgoシステムの適応症

比較的短期間で治療を終えることができるgoシステムでは、基本的に適応となる症例は少ないです。

前歯の重なり、隙間がある方

インビザラインgoシステムは、前歯から第二小臼歯までが適応のシステムです。よって前歯の重なりや隙間が気になる方は適応になります。
ただし、重度の重なりや大臼歯を含めて歯を移動しなければならない場合は適応外となることがあります。また矯正治療に抜歯が必要な場合は、goシステムの適用外になります。

短期間で治療を終えたい方

インビザラインgoシステムは通常のインビザラインと比べて使用するマウスピースの枚数が少ないため、治療期間が短いです。よってなるべく治療期間を短くしたい方は一度適応か診断してみると良いです。

補綴(被せ物)やインプラントを埋入するためのスペースを作るため

補綴やインプラントは適切な位置に歯やスペースがないと美しく、機能的な形を作ることができません。よってスペースを作るためにインビザラインgoシステムを使用することがあります。

インビザラインgoシステムの治療の流れ

まず口腔内の状態を診査します。虫歯や歯周病がある場合は先に治療してから矯正治療に移行することがあります。
インビザラインgoシステムが適応かどうか、専用のアプリで口腔内写真を撮り、即日で判断されます。
診査が終了し、適応だと判断された場合は印象採得(歯型取り)になります。印象採得は専用のデジタルスキャナー、または通常の粘土状の材料で採得します。
スキャニングされたデータ、または石膏模型はアライン社のクリンチェックを利用し、分析した後、治療計画と移動後の歯列を確認します。
それを元に治療用のマウスピースが製作され、マウスピースは1週間から2週間ずつ交換しながら治療していきます。
最終的な目標とする歯列に並べ終えたら、後戻りを防ぐためにリテーナーを製作、装着し、治療は終了となります。

インビザラインgoシステムの費用について

インビザラインgoシステムは保険適用外の治療となります。よって歯科医院によって費用設定が異なります。相場としては50万以下で設定している歯科医院が多いです。
相談費用、治療計画費用、診断費用、調整費用等を別途請求している歯科医院もあるので、トータルでいくらかかるのか事前に確認すると良いです。

【まとめ】インビザラインgo(igo)システムとは?適応症例や費用の違いについて

インビザラインgoシステムが適用かどうかは、即日で診断することが可能です。
通常のインビザラインと比べて料金が安価であり、また治療で使用するマウスピースも他のインビザラインと同じものを使用しているため、インビザラインでの矯正治療を考えている方はgoシステムが適用かどうか一度診断してもらうことをお勧めします。

運営医院情報

写真 写真
医院名 南青山ヴェナーロデンタルクリニック
院長 白石 文
所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2−12−15 南青山2丁目ビル7階
TEL 03-5413-7779
アクセス

・東京メトロ銀座線「外苑前駅」4a出口より徒歩2分

・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩6分

・東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩10分

詳しいアクセス方法はこちら

診療科目 歯科・矯正歯科
主な診療内容 マウスピース矯正セラミック治療ガミースマイル治療ホワイトニングなど
治療費について 当院の治療は全て保険適用外の自由診療です。
休診日 不定休
休診日時のご案内はこちら
診療時間 平日11:00〜20:00、土日祝10:00〜19:00

電話でのご予約・ご相談は

03-5413-7779

診療・電話受付時間 平日 11:00~20:00 土日祝 10:00〜19:00

診療時間
11:00~20:00 - - -
10:00~19:00 - - - - -

お電話が繋がりづらい場合は 各種フォーム をご利用ください。