電話でのご予約・ご相談は

03-3475-8536

診療・電話受付時間 平日 11:00~20:00 土日祝 10:00〜19:00

診療時間
11:00~20:00 - - -
10:00~19:00 - - - - -

お電話が繋がりづらい場合は 各種フォーム をご利用ください。

閉じる

悪い噛み合わせや歯並びは頭痛の原因?その関係性と治療法を解説

悪い噛み合わせや歯並びは頭痛の原因?その関係性と治療法を解説

冬が近くなると、寒さに対抗するため、全身的に筋肉の緊張がしやすく、いつもより頭痛が起こりやすい人いらっしゃいます。
筋緊張性の頭痛の場合、原因の1つとして、歯並びが影響する可能性があります。肩がこる、頭が痛い、こめかみや顎に不調があるという方は、ぜひこのコラムを参考になさってください。

歯並びと頭痛の関係とは?

歯並びが悪く、機能的に上下の歯が咬み合わない状態を不正咬合と言います。
不正咬合は、審美性(見た目)の問題だけでなく、咀嚼力を左右均等に配分できないことや、荷物を持ち上げる際などの噛みしめにより、片側の歯や顎関節に過重負担がかかってしまいます。
その結果、“顎関節症”を発症するリスクが高くなると言えるでしょう。

顎関節の構造

顎関節とは、頭蓋骨の一部である側頭骨(両耳の上のあたり)と、下顎骨の両側にある下顎頭の間に、関節円盤と呼ばれるクッションを介した関節のことです。蝶番運動と呼ばれる動きで、お口の開閉に関与します。

顎関節症の症状

お口の開閉に関連する顎関節に炎症が起こった状態が“顎関節症”です。
顎関節症には、下記のような症状が当てはまります。

  • 口の開閉時に音がする
  • 口が開閉しにくい
  • 口の開閉時に耳の手前に痛みがある
  • 咬み合わせると違和感がある
  • 首、顔、頭の筋肉がだるい
  • 首、顔、頭に痛みがある

これらの症状は、一時的な場合もありますし、慢性化することもあります。ひどい片頭痛の原因は、実は顎関節症であったというケースも存在します。 症状のいずれかに当てはまる場合には、一度、歯科医師に相談することをおすすめします。

顎関節症を引き起こす原因

食事や会話の際には、顎関節は誰にとっても重要な役割を果たす器官です。では、顎関節症になる人と、ならない人がいるのはなぜでしょうか?
顎関節症になりやすい方は、以下のような特徴があります。

  • 食事の際に片方だけで咬む癖
  • う蝕(齲蝕)や歯周病で歯を喪失し、咬合が左右でアンバランス
  • 頬杖、うつぶせ寝、横向きでの就寝などの生活習慣
  • 弦楽器の演奏(バイオリンを片顎で抑えるなど)
  • 歯列不正による咬合不全

いずれも、左右非対称な力の負荷により、顎関節症が引き起こされる要因になる動作です。

原因除去につながる歯列矯正治療

顎関節症による頭痛や肩こりを解消するためには、まずは先にご説明した習癖の除去が必要です。
咬合のアンバランスを引き起こす、歯列不正には、歯列矯正治療が有効です。歯列矯正治療により、機能的に改善した咬み合わせを獲得することができます。
歯列不正がある場合には、咀嚼や物を持ち上げる時の噛みしめなどの動作時に、一部の歯に負荷がかかり歯肉の炎症や、歯の摩耗、咬耗が起こっています。加えて、顎関節には、左右で不均一な力の分配が起こります。そのため、歯列不正を矯正治療で改善することは、顎関節に係る力を左右対称に負担することにつながり、片側の筋肉への過剰な負担を予防することができるようになるのです。

咀嚼筋への負担が及ぼす頭痛の発症

お口を開閉する筋肉の内、以下の4つを咀嚼筋と呼びます。

  • 咬筋
  • 内側翼突筋
  • 外側翼突筋
  • 側頭筋

顎関節が原因で頭痛を引き起こしている場合、これらの筋肉が過緊張状態になることが原因となります。
例えば、上下の歯を噛みしめた際に、頭の横(耳の上のあたり)や、耳の真下と顎の後縁が交わるあたりに力こぶはないでしょうか?
この部分を、ご自分の指で押すと強い痛みがある場合、咀嚼筋の過緊張が疑われます。筋肉が過緊張を起こすことで、周囲の血管や神経が圧迫されてしまい、頭痛につながるリスクがあるのです。

顎関節症由来の頭痛を改善する方法

根本的な原因の除去として有効なのは、歯列不正を改善することが挙げられます。
その他に、簡単なセルフケアとして以下のマッサージや体操も効果的です。

開口トレーニング

  1. お口を開けられる最大限の大きさまで開けて、10秒間キープ
  2. 顎をゆっくり閉じて10秒間静止

この内容を毎日、3セットを目安に休憩時間や、就寝前などリラックスした状態で継続します。

咀嚼筋マッサージをする

ご自身でぐっと咬みこんだ際に、耳や顎の周囲にポコッと力こぶを感じたら、痛気持ちいいくらいの強さで指の腹を添えてマッサージを行う。入浴時が効果的です。

噛みしめをやめる

人は安静空隙と言って上下の歯と歯の間に2~3㎜ほどの間が空いていることが理想的です。上下の歯と歯は接触していないことが理想的なのです。
お仕事や勉強に熱中すると噛みしめる行為につながります。噛みしめる習慣がある方は、ご自身で1時間のうちに1回は、噛みしめが起こっていないか、気を付ける習慣があるとよいでしょう。

【まとめ】悪い噛み合わせや歯並びは頭痛の原因?その関係性と治療法を解説

頭痛の原因の1つとして、顎関節症に由来する咀嚼筋の過緊張が挙げられます。
顎関節症は、頬杖や咬み癖など習癖が要因となることもありますが、歯列不正により上下の歯が機能的に咬み合わず、アンバランスな負荷がかかることでも引き起こされます。
頭痛にお悩みの方、耳の前方の痛みやだるさ、肩こりにお悩みの方は、一度歯科医院で咬み合わせについてご相談されることをお勧めです。
歯列矯正治療により、機能的な咬合を獲得することで、バランスの良い咬合力の負担が実現し、顎関節症を予防することができます。結果として、頭痛や肩こりの対策にもつながります。
歯科医師に、歯だけでなく顎の関節についても気軽に相談してみましょう。

運営医院情報

写真 写真
医院名 東京歯並び矯正歯科
院長 白石 文
所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目27−22 青山安田ビル
TEL 03-3475-8536
アクセス

・東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩2分

・東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口より徒歩7分

・東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目駅」3番出口より徒歩8分

詳しいアクセス方法はこちら

診療科目 歯科・矯正歯科
主な診療内容 マウスピース矯正セラミック治療ガミースマイル治療ホワイトニングなど
治療費について 当院の治療は全て保険適用外の自由診療です。
休診日 不定休
休診日時のご案内はこちら
診療時間 平日11:00〜20:00、土日祝10:00〜19:00

電話でのご予約・ご相談は

03-3475-8536

診療・電話受付時間 平日 11:00~20:00 土日祝 10:00〜19:00

診療時間
11:00~20:00 - - -
10:00~19:00 - - - - -

お電話が繋がりづらい場合は 各種フォーム をご利用ください。